定期的な検診が歯を健康的に保つ秘訣
“痛くなったら歯医者に行く”のではなく、“何かなる前に行く”というのが大切です。定期的な診察が歯を健康に保つ秘訣です。日常のブラッシングでは完全に磨けていないことが多く専門的な指導と清掃法により、虫歯や歯周病だけでなく、全身疾患の予防になります。
ケース1 初期の虫歯治療
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Before | After |
中年男性の方で歯間部の初期の虫歯を治療しました。同時に広がっていた歯と歯のすき間を改善しました。虫歯は早期発見、治療を行う事で痛みも少なく治療期間も短縮できます。
ケース2 中期の虫歯治療
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
Before | After |
虫歯が深く神経の近くまで達していて、う蝕(虫歯)抑制剤を使用して出来るだけ神経を取らないようにしました。処置を行って4年経過現在も安定しています。
神経を取ってしまうと歯が弱くなってしまうので、できるだけ神経を残す治療が大切です。
ケース3 後期の虫歯治療
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Before | After |
虫歯を長期間放っておくと、神経を取って根の治療が必要になります。Beforeのレントゲンは虫歯が神経まで感染して根の先に病巣が出来てしまいます。正しく根の治療を行う事でAfterのレントゲンのように病巣は消失し骨が再生します。
サイトでご紹介している症例は一部です。
他にも多数の症例がございますので、まずはご相談ください。